シンクロニシティと書いた次の日に見つけたシンクロニシティ。
鉱石の本のすぐ近くにあったのもまた、
私にとってはシンクロニシティを感じる要因かな。
シンクロを科学者と哲学者とともに振り返る。
わたしにわかるかなー。
難しそうだなー。
手に取るのも躊躇しましたが、
シンクロを信じて開いてみると
福岡先生の寄稿が後押ししてくれました。
頑張って読んでみる。
シンクロニシティというものは、
感じて、行動に移し、腑に落ちた時に完成されるような気がします。
右脳の感覚と、左脳の論理的理解の一致。
頭で考えたことを心で理解する、または
心で感じたことを頭で理解する。
これが腑に落ちたということなのかなと思う。
人が体と心を健やかに生きていくためには
この腑に落ちるまでのバランスがとても必要だと
カウンセリングをしてきて実感しています。
ともかく読んでみます!
